先週はサマーコンサート2013東京公演が行われました!
ご来場いただいたお客様にはこの場を借りてお礼申し上げます。当団の今年のサマーコンサートは如何だったでしょうか?アンケートに書きそびれた!などということがあればこのブログにコメントいただければ、と思います。
サマコン5公演中1発目という事でどんなスタートを切れるやら、興奮と不安が入り交じった公演となります。
果たしてどのような公演だったのでしょうか?
<※東京公演中の写真撮影は禁止されているため。リハーサル中の写真を使っています。>
今回、東京公演が行われたのはこの新宿文化センターです。
新宿という好立地、お客様も足を運びやすかったのではないでしょうか?
こちらは受付。お客様といの一番にご対面できる場です。

少しブレてしまいましたが悪しからず。
リハーサル中の東京外務の3人。

あと1人はヴィーシェーン(公演の最後にお客様と歌わせて頂く輪唱です♪毎年恒例、東大オケサマーコンサートの風物詩です。)の指揮をしてくれました。

ちなみに、東京外務、というのは東京での公演や練習(サマコン、定期演奏会、ホール全奏)に向けてホールの予約や広報などを行う役職です。彼らは東京公演のために必死で頑張ってくれていました。団員として感謝感謝です。
あまり、本番のレポートはできませんでしたが、東京公演に関しましてはこの辺りで。
ここで、今週末に控えている茨城公演及び迫って来たツアー公演の宣伝を行いたいと思います!
茨城近辺の方はもちろん、時間が合わなくて東京公演に来られなかった人も、"あの曲もう一度聞きたいな"と思ってくださった人も、是非是非いらしてください。
団員一同、ご来場お待ち申し上げております♪
【東京大学音楽部管弦楽団 サマーコンサート2013】
指揮:三石 精一 (当団終身正指揮者)
メンデルスゾーン/「真夏の夜の夢」序曲
ストラヴィンスキー/火の鳥 (1919年版)
ブラームス/交響曲第4番 ホ短調
・茨城公演 (全席自由1000円)
2013年8月10日 (土)14:00開演(13:30開場)
ノバホール 大ホール
・名古屋公演 (全席自由1000円)
2013年8月12日 (月)18:30開演(18:00開場)
愛知県芸術劇場 コンサートホール
・神戸公演 (全席自由1000円)
2013年8月13日 (火)18:30開演(18:00開場)
神戸国際会館 こくさいホール
・北九州公演 (全席自由1000円)
2013年8月15日 (木)18:30開演(18:00開場)
北九州ソレイユホール
東大オケHPからもご確認いただけます。
それでは、暑い夏が続きますが、東大オケは暑さにも負けずサマーコンサートを敢行して参ります!
次回は茨城公演のレポートです。お楽しみに♪
スポンサーサイト